SEM-ITブログ

スポンサーリンク
IoT

Raspberry Pi のBluetoothを安定化 外部ドングル

SEM-ITでは自作IoTキットとして、遠隔で育苗棟の温度を計測しAmbient.ioやGoogleスプレッドシートに書き出すとともに、異常をLINEに通知する仕組みを構築したSASTというキットを一部農家様向けに提供しています。 が、思っ...
IT活用術

古い無線LANを使い続けないこと 2024年版

ご自宅や職場で無線LANを導入されたのはいつぐらいでしょうか?使い続けてそのままになっていませんか? という無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティに関しての話題です。 無線LANの規格 PCの無線LAN化に伴って、スマートフォンが個人でも使...
Mac

OneDriveアプリが落ちる現象(2024/1)

2023年11月のOneDriveのアップデートより、自分のMacやWindowsにてOneDriveが同期アプリが強制終了するバグに悩まされていました。まるまる2か月かかり、その解決策をやっと発見したのでメモです。 Microsoftのサ...
IT活用術

名刺へのQRコード表示

WEBサイトやメールアドレス、最近ではWi-Fiのアクセスポイント情報などがQRコードで表示されるようになりました。 QRコード向けの情報で一風変わった名刺を作ってみませんか? SEM-IT名刺(一部データ加工済) 私の名刺には「アドレス帳...
システム開発

【備忘録】ASP.NETでイベントログが書けない問題

ASP.NETのWebアプリを他のPCにデプロイした際に発生した問題の備忘録。 表記の通り、ASP.NET(.NET Framework)でエラー時にApplicationにイベントログを出力するコードを書いた場合に、実際にイベントログを出...
ガジェット

Lenovo TrackPoint Keyboard II を Macで使う

久しぶりのガジェット購入にて、Lenovo TrackPoint Keyboard IIを購入したのでそのレビューも兼ねて。 TrackPointってなんじゃらほい LenovoのThikpadノートPCのキーボード真ん中についている赤いぽ...
IT活用術

PDFをChromeで表示するとファイル名と違う文字がある…なんで?

ExcelやPower PointでカンタンにPDFが作れるようになりました。SEM-ITでは「PDFをWebからダウンロードしてくれるようにお願いします」という作業をよく頂きますが、ここで注意です。PDFにはファイル名以外に情報が入ってい...
Raspberry Pi

M5StackでSDカードがやけに遅くなる

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。本年ブログ一発目が、デモ直前で悪戦苦闘した内容のメモです。2021年の夏に作ったM5Stackのスケッチが、リコンパイルでSDアクセスがやけに遅くなってハマりました。原因は、...
未分類

拡張子sdbの動画ファイルをMacで見る方法

sdb形式が初めて見る形式だったのでメモ Androidスマホで撮影した画像で、拡張子が”.sdb”となる動画ファイルがあります。WindowsはMedia Playerにて再生できますがMacだと面倒なのでで裏技を。必要ソフト・VLC P...
システム開発

Google Apps ScriptのdoPost()へデバッグ用にJSONを渡す方法

WebAPIで簡単にデータを蓄積できるところがGoogle Spreadsheetの超便利なところです。スクリプトのデバッグをしていると、POSTを他のサーバから発行しないといけなくて面倒と思うことがあります。コード書く毎にデプロイしないと...
スポンサーリンク