Mac M4 Macbook Air 13インチ初期レビュー もうすでにいろいろ書いてあると思うM4 Macbook Airの内容です。長年使ってきた自分の感覚としてのレビューとなります。色々変遷書いていますが、Macbook Airは2010から、3世代使って結果的に今回のM4にて戻ってきた形です。... 2025.03.18 Mac趣味
Mac M4 Macbook Airでモニタの応答がなくなった時(音は出る) 備忘録です。Macbook M4でモバイルモニタをUSB-C接続した際に以下の状態になった場合の対処繋いでもモニタが表示されないしかし、サウンドの切り替え先にモニタ名が現れ、切り替えると音が出る対処モバイルモニタの固有情報が誤って登録されて... 2025.03.18 Macトラブルシュート
Windows 新しいOutlookアプリで送信だけできない お客様からの指摘でOutlook(new)のアプリで送信だけできないという状況が発生したので記録用に。もちろん受信も正常に出来ていて、STMPサーバもポートもアドレスもログイン情報もSSLの設定も問題ない状態です。送信できなくなる条件として... 2024.12.04 Windowsトラブルシュート
Windows スリープから復帰しない場合の確認…USB扇風機 お客様から事例で、解決まで非常に時間がかかった案件です。結論からいうと「USB扇風機が接続されている」からでした・・・まさにイメージ通りです。かなりの限定ですが、以下の環境で発生しました。富士通製ESPRIMOデスクトップPCを使っているW... 2024.11.13 Windowsトラブルシュート
未分類 TVで動画を再生する SDカード編 AVCHD形式 支援したある人のやりとりにて、「動画をうまいぐあいにTVで再生できる方法が無いか?」という問合せからの展開です。もし、Panasonic製とかのTVをお使いで、SDカードの差込口がTVについているなら可能性があります。なお動画はMP4形式で... 2024.10.18 未分類趣味
Windows 整備品 ThinkPad X1 Carbon 8th MacをM2 Studio 2022に変更したのですがMacbook Pro 13 2018のIntelのままです。起業時に新品で購入しましたが、あっという間にビンテージ入り直前です。で、macOS Ventura 13 以降、IntelM... 2024.10.16 Windowsガジェット趣味
IT活用術 v4.fetch.tunnel.googlezip.net ってなんぞや? 自分のグローバルIPを確認するために、「確認くん」を利用することがあると思います。通常は、利用しているプロバイダのIP情報が表示されるので、それこそ確認のためにですね。が、こので表示されるグローバルIPが「*.v4.fetch.tunnel... 2024.10.16 IT活用術ネットワーク
趣味 パソコン変遷 その5 社会人2 Apple iMac 21’ 2011 midと、OSXが安易してきていた時期に、iMacのリリースを聞いて。やっぱり格好いいと言うことと、フルHDのモニタに惚れて買い換えました。高額でしたが、SSD+HDD1TBと言う構成にてMac道に戻... 2024.10.06 趣味
趣味 パソコン変遷 その4 社会人1 会社員時代 前半:1997〜大学で活躍したMacintoshを2台+98NOTEを持っての上京。当初の会社の開発環境はWindows95ですね(すぐに、98になったけど)DOS/Vの世界がほぼ分かっていなかったため、この後は自作でDOS/V... 2024.10.06 趣味
趣味 パソコン変遷 その3 大学生 大学時代は大きく2つ、学生時代と院生時代で大きく変わっています。また、丁度Windows95が発売されてDOS/V系のPCでもGUIが使えるようになった転換期をまたいでいます。学生時代:よくまー残っていた愛機の写真 PowerMacinto... 2024.10.05 趣味